運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

○松野国務大臣 伊東先生お答えをいたします。  私は、四月三十日から五月四日までタイ及びシンガポールに出張し、タイにおきまして、五月一日にタイ科学技術省アチャカー大臣会談を行いました。会談では、両国間のさまざまな科学技術協力のプロジェクトの発展について意見交換を行い、今後の協力発展に向け尽力していくことで一致をいたしました。  

松野博一

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

(拍手)  伊東先生ありがとうございます。これには宮路拓馬先生森山裕大臣、また江藤拓先生にも大変後押しをいただきまして。  といいますのも、参議院では牛乳が飲める、あるいは参議院決算委員会ではコーヒーや紅茶が飲めるというようなこともお話ししましたが、茶業振興の観点から、ぜひ新茶の時期だけでもお茶を出させていただけないだろうかと。

小山展弘

2017-02-06 第193回国会 衆議院 予算委員会 第7号

麻生国務大臣 まず、今、伊東先生のお使いのその資料は、多分、政府資料じゃなくて、中教審の昨年五月の資料ですよね。御指摘の言及というのは、そう書いてあるんですが、子供貧困対策が重要な政策課題であるということは間違いない。伊東先生の御指摘のとおりなんだと思っております。  ただ、私ども安倍政権において、いわゆる子供相対的貧困率という言葉があろうと思いますが、これは五年ごとに出てくるものです。

麻生太郎

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その大きな影響を与えている、さっき伊東先生が本当にいいことをおっしゃった、選挙で選ばれているわけでもない、官僚の皆さんのように試験で選抜されているわけでもない、そういう人たちが、わずか十人とか十二人とか八人の人たちがこれだけの大きな影響力を持つ仕事をしているんですね。  それが、この農業ワーキング・グループについて言いますと、最初にできたのは平成十三年。

小山展弘

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

自民党の委員伊東先生もこの点を御指摘されましたけれども、やはり、今の副大臣の答弁を伺うと、この現在の指定団体制度、これはもう、これまでも、またこれからも、生乳及び乳製品の安定供給、さらには酪農生産の安定及び所得の向上に重要な役割を果たしているんだなというふうに私も認識をしたところでございます。  

中川康洋

2016-10-28 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

このため、文部科学省では、本年一月に「次世代の学校地域創生プランを策定いたしたことは、伊東先生から今御紹介をいただいたとおりでございます。  その内容は、地域学校連携協働に向けた改革二つ目が、学校組織運営改革チーム学校と称しております、三つ目が、教員制度一体的改革でございまして、これら三つを統合的、一体的に推進していくこととしております。

松野博一

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○高市国務大臣 伊東先生医師でいらっしゃる中で遠隔医療に対して大変前向きなお考えをお持ちのこと、うれしく存じます。  第一次安倍内閣のとき、イノベーション科学技術担当大臣として遠隔医療を打ち出しましたときには医師会から大変お叱りもいただいたところでございますが、今、ICT技術も進んできております。  厚労省との連携は特に重要だと考えています。

高市早苗

2015-05-15 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

受付の子が、つながなくてもいいんですけれども、プロ向けファンド、それは伊東先生喜ぶわということでつないでしまって、営業電話対応したことが何回かありました。本当に今はむちゃくちゃでございまして、お医者さんだけに特別に御案内しますとか、絶対出てくるのが、ここだけの話という言葉なんですね。絶対にもうかりますまで言います。最後には、僕の言うことを信じてくださいと。選挙かと思うんですけれどもね。  

伊東信久

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

日米制度の違いから、同じ対応はできません、既に調整が行われている、方針を固めたということはない、よってもって、テキストそのものの閲覧は難しい、真意ではないので撤回するということになっていますが、朝一番の伊東先生からもありましたが、日米の違いがあるということは、実は五月四日の記者会見の中でもみずからお認めになった上で、日米いろいろ違いがある、もっと言うと、守秘義務などの義務がアメリカの議員にはかかっている

玉木雄一郎

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

麻生国務大臣 伊東先生まず、政策投資銀行、いわゆる政投銀につきまして、今、現状で民業を圧迫しているという状況にはない、基本的にそう思っております。  また、今回の改正案でも、民間の対応が十分でない分野を補完する、例えば危機に当たってのとかいうことが主であって、基本的には民業圧迫につながるものではない、まず基本的にそう思っております。  

麻生太郎

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

今、伊東先生お話しのとおりの歴史、経緯を踏まえた中で、戦後の復興から高度成長安定成長、この間には金融の再編、石油ショック円高不況、あるいは今お話があったように、阪神・淡路大震災東日本大震災、そしてまたリーマン・ショック等々、さまざまな金融経済史を経過しながら、そこで国家的な危機対応する、こうした政府金融としての役割を担ってきたわけであります。  

菅原一秀

2015-03-11 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

麻生国務大臣 これは、伊東先生がおっしゃるように、国家予算九十兆のうち三割が社会保障ということになって、しかも、保険ではとても賄い切れず、税金もというような形で、公費負担相当が約四割ぐらい、保険料は依存しておりますので、大きな金なんだと思いますが、やはり特例公債等々で先送りをというのはいかがなものかということは、皆ほぼ同じ認識になってきておられるような感じがしますので、かつてみたいにわんわんわんわんということはなくなってきた

麻生太郎

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

菅原大臣 伊東先生お話にあったように、若い世代の住宅取得に関する施策の一環として、これは独立行政法人住宅支援機構が行っているフラット35Sでございますが、今般の経済対策一環として、マイナス〇・三であったのを、さらに深掘りをしてマイナス〇・六と引き下げたわけであります。こうした中で、国交省の試算としては、四万戸以上の住宅供給につながる、こういうふうに見込んでいるわけであります。  

菅原一秀

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生国務大臣 これは、伊東先生、住宅ローンの減税というのは、消費税率の引き上げ五、八、一〇というのに伴います駆け込み需要というのがこの間の一—三月に起きたのと同じように、そういった反動減というのが予想されますので、そこで、あらかじめ、本年の十月から上がる予定でしたので、その前にということで、二十五年度の改正で手当てをした、今年度に合わせてしてあったものであります。  

麻生太郎

2015-03-02 第189回国会 衆議院 予算委員会 第12号

伊東先生昔は、最初にこのPBというのを使い始めた二〇〇一年か二年、私、政調会長のころだったと思ったんですが、当時、PBといったら、ポケットベルかプライベートブランドかといっておちょくられたものだった。予算委員会で、何だそれとかいうやじが飛んでいたぐらいだったんです。そういう時代だったんです。今は、基礎的財政収支意味だということが何となく通じるようになりましたけれども。  

麻生太郎

2015-03-02 第189回国会 衆議院 予算委員会 第12号

麻生国務大臣 これは伊東先生指摘がありましたように、例のGDP比マイナス三%がユーロの加盟条件ですから、日本はそれに当てますと約六・六ぐらいになろうかと思いますので、その意味においては、これは間違いなく非常に大きな問題があろうと存じます、それはもうはっきりしておりますので。  

麻生太郎